ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月23日

お買い物!

こんにちは~

まだまだ、本当に暑いですね。
そろそろ、秋キャンプに行きたいんですが、
なかなか暇がなく行けていない今日この頃です。。。

というわけで、「キャンプ行きたい~!」という気持ちを物欲の方にぶつけてみました(笑)



   続きを読む


Posted by Satoshi at 14:56Comments(0)アウトドア用品

2007年09月19日

マキノ高原キャンプ場レポート ニューギア編Part1

9月1日から、2日にかけて、マキノ高原キャンプ場に行ってきました~

今回は、温泉が近いキャンプ場がいいなぁということで、去年の秋にも来たことのあるマキノ高原に行ってきました。
最初は林間サイトにしようと思っていたのですが、キャンプ場についてみて、晴れ渡った空を見ているうちに、広場サイトに変更しちゃいました~

というわけで、前回5メートルほどしか離れていないところに設営です。(笑)



   続きを読む


2007年09月19日

グリム冒険の森 【キャンプ場情報】

グリム冒険の森キャンプ場


7月21日~7月22日 フリーサイト利用


  続きを読む


Posted by Satoshi at 00:04Comments(0)グリム冒険の森

2007年09月16日

お祭り

こんにちは~

秋の3連休1発目!
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
キャンプに行かれている方が多いのでは?(←羨ましい)

僕は、家の裏の三宅八幡宮のお祭りに行ってきました~
ここの神様は、子供の守り神ということで、お祭りでは、わんぱく相撲が行われていました。



   続きを読む


Posted by Satoshi at 15:17Comments(0)Weblog

2007年09月09日

東尋坊

こんばんわ~

もうこの時間(10時)になると、だいぶ涼しくなるようになりましたね~
そろそろ、食欲の秋!運動の秋!キャンプの秋!ってことですね。
もう、今から楽しみです。
ちょいとWILD-1に行ってみたら、店内も秋仕様になっていて、物欲が止まらない。。。
でも、今日は、財布にお金を入れていかなかったので、我慢できました(笑)

とまぁ、世間話はこの辺までにして、(笑)
今日は先日お送りした白川郷の帰りに寄った東尋坊の写真をお送りしま~す。



  


  続きを読む


Posted by Satoshi at 22:27Comments(0)アウトドアレポート

2007年09月08日

白川郷

こんばんわ~

まだまだ、暑い日々が続いてますね~
こんなときはビールが進んじゃって進んじゃって
最近、メタボってきちゃいました。。。

これからは運動の秋を満喫しますよ~
遅れながらも、ビリー入隊希望だったりして(笑)

今日は、夏に訪れた白川郷の写真をUPしますね~



和田家から見た、白川郷の様子です。

  続きを読む


Posted by Satoshi at 16:09Comments(0)アウトドアレポート

2007年09月07日

グリム冒険の森レポート Part4

7月21日~22日にかけてグリム冒険の森キャンプ場に行ってきました~


夜も更けてきて、お楽しみのまったりタイムです。



広々キャンプはやっぱり気持ちいいですね。
ここで、本キャンプのメインイベントです!
  続きを読む


2007年08月26日

グリム冒険の森レポート Part3

7月21日~22日にかけてグリム冒険の森キャンプ場に行ってきました~


場内散策も終え、そろそろ晩御飯の準備です!

前回のキャンプで、焼き焼き晩御飯に目が覚めたので、
今回も焼き焼きです!!
前回は、プリムスストーブで焼き焼きをしましたが、テーブルの異常な発熱に恐れをなして(笑)、
結局ツーバーナーでの調理になっちゃいました。

これを打開するためには!!
あれを買うしかない!!

それはユニセ○!?  続きを読む


2007年08月25日

グリム冒険の森レポート Part2

7月21日~22日にかけてグリム冒険の森キャンプ場に行ってきました~


気合を入れた(?)設営も終わり、場内散策です。



このキャンプ場の主のレオ君です!
キャンプ場にヤギ??とも思いますが、みんなに愛されていて、このヤギの名前が付いたレオパークなる遊び場がありました。
  続きを読む


2007年08月21日

今日の夕日

こんばんわ~

最近、少しずつ日が暮れるのが早くなって来ましたね。
まだまだ、暑い日が続いていますが、夏ももう終わりに差し掛かってるってことでしょうか。

今日の帰りに自転車を漕いでいたら、すごくきれいな夕日が見えたので、爆走で帰宅し、カメラを手に汗だくのまま家を飛び出し、夕日を撮ってみました。←もしかして変質者??(笑)

がんばって急いだんですが、カメラを構えたときには、だいぶ暗くなってしまってました。。。
  続きを読む


Posted by Satoshi at 21:17Comments(0)Weblog

2007年08月20日

グリム冒険の森レポート Part1

7月21日~22日にかけてグリム冒険の森キャンプ場に行ってきました~


レポートが遅れていますが、張り切って行きますよ~テヘッ

もう1ヶ月も前のことになりますが、、、
グリム冒険の森キャンプ場に行ってきました~!

日程は決まっていたのですが、忙しくてキャンプ場を決める暇がなく、気づいてみれば、19日。。。
これはまずいと、いろいろなホームページを見たのですが、どこも予約でいっぱい。。。

なぜだ!!

よくよく考えてみると、夏休み最初の土日じゃないですか!!
う~ん。キャンプ場ガイドを手にPCをポチポチしていると、見つけました!!
グリム冒険の森キャンプ場です。
フリーサイトならまだ余裕とのことなので、早速電話で予約をすませました。

そして、あっという間にキャンプ当日です。チョキ

INが13時ということもあり、ゆっくりの出発です。
さすが、夏休み最初の土日ということもあり、道が混んでいたので、ナビの案内を無視しながら(笑)、
裏道らしき道を爆走です。
こういうときは前の車についていくのが一番だと着いていき、迷子になるというハプニングもありましたが、1時間半ほどで到着です!
受付の際に、
「今日は、フリーサイトはどれくらい来てますか?」と聞いてみたところ、、、

「8組ですよ~」

「少ないので、広く使ってもらってかまいませんので」


とのありがたいお言葉!!

よっしゃ~!とフリーサイトに行ってみると、ビックリするぐらい広いじゃないですか!
こんなところに8組なんてラッキーキラキラ

せっかく広く使えるんだから、ということで、いつも以上に気合を入れて設営してみました!



どうですか?
いつもよりはきれいに設営できているでしょ?←自己満(笑)

せっかく広いサイトなので、遠くから撮ってみました!



というわけで、今回は出発&設営編でした~

ではパー  


2007年08月15日

リバーランズ角川 【キャンプ場情報】

リバーランズ角川


6月30日~7月1日利用




-名称
リバーランズ角川

-場所
滋賀県高島市今津町角川622
Map 

-ホームページ
http://www.riverruns-tunokawa.net/

-開設期間
通年営業

-設備等
炊事棟です。



炊事等には、シンクがいくつかあるといった感じです。
サイト全体で、この1棟しかありませんが、キャンプ場がいっっぱいになっても、20サイトほどのようですので、十分だと思いますよ。
キャンプ場には、基本的に明かりはありませんが、炊事等の横には一応ライトが備えられています。

続いて、トイレです。



トイレは、簡易水洗のトイレがいくつか備えられています。
このようなトイレに慣れていない方には、少々つらいかもしれませんが、簡易水洗のトイレにしては非常にきれいに整備されています。
このトイレにも、ライトがついていますので、ご安心を。

最後に、管理棟です。



管理人さん方はとても、いい人でしたよ~。
今回は、初めての利用だったので、細かく、サイトの説明をしていただきました。

お風呂は、キャンプ場には付いてないです。
車で、少し行ったところにあるらしいですが、
昼間からお酒を飲んじゃったので、今回はあきらめました。

-サイト(大きさ,ペグの刺さり具合など)

サイトは、基本的にフリーサイトです。
ただ、大まかに、林間サイト、草地サイト、広場サイト、河畔サイトの4つの種類に分かれていて、それぞれの、サイトにサイト数が制限されているといった感じです。
今回は、蛍の季節ということで、石田川沿いの河畔サイトを利用しました。
サイトが細長いのと、脇を車が通れるようにしておかなくてはならないので、結構厳しいサイト構成になってしまいました。
他のサイトは、細長いということはなく、広く利用することが可能だと思います。 

ペグの刺さり具合は、おおむね良好ですが、ところどころで、石(岩?)にぶち当たります。
おそらく、プラペグでは対抗できません。。

また、INの時間が9:00からですので、早めに行って、いい場所をゲットするのがいいと思います。

-近隣施設(スーパー)

車で15分くらいのところに、スーパーがあるそうです。
京都市内からも近いので、買出しには困らないと思います。

-キャンプレポート
リバーランズ角川レポート Part1
リバーランズ角川レポート Part2(番外編)
リバーランズ角川レポート Part3
リバーランズ角川レポート Part4
リバーランズ角川レポート Part5



-感想
このキャンプ場の魅力はやはり、自然を感じられるところと、ゆったり出来るところですね~
INが9:00でOUTが18:00というのは最高です!!
管理人さんも、いい人ですし、お気に入りキャンプ場に追加ですね!
家からも近いので、しょっちゅう行きたいと思います。
では。

-注-
キャンプ場の好みは,人によって異なると思います.
便利な施設が好きな方もいれば,設備が整いすぎているのを敬遠す
る方もいらっしゃることでしょう.
ですので,このキャンプ場情報では,点数付けなどは行っておりま
せん.
あくまで,参考としてご利用いただけると幸いです.
何か,お聞きになりたいことがありましたら,何でも答えますので
,お気軽にコメントを書いてくださいな   


Posted by Satoshi at 12:26Comments(0)リバーランズ角川

2007年08月04日

お酒!!

こんばんわ
お久しぶりで~す!

最近忙しかったのもあって、blogをUPし忘れてました。。。
忙しかったといっても、実は、最近は実家の引越しを手伝ってただけなので、
全然元気ですよ~!!ニコニコ
早くキャンプに行きたくてウズウズしてます(笑)

実家が仙台に引っ越したので、お土産として(自分用)お酒を調達してきました~
それはこれです!!!

  続きを読む


Posted by Satoshi at 21:12Comments(0)Weblog

2007年07月24日

リバーランズ角川レポート Part5

6月30日から、7月1日にかけて、リバーランズ角川に行ってきました~


リバーランズ角川2日目で~す!

朝ごはんは、いつものトラメジーノはおやすみさせて、ホットドッグにしてみました!



昨晩の焼き焼きパーティであまったソーセージをパンにはさんだものと、
タマゴとベーコンを挟んだ2本立てです!!

とってもおいしかったですよ~チョキ

  続きを読む


2007年07月21日

グリム@モブログ


















こんにちわ〜
今日はグリム冒険の森に来ています。
何とか雨も持ちこたえ、とっても気持ちいいですよ〜(^O^)
帰ったらレポートしますね〜
  


Posted by Satoshi at 16:32Comments(0)Weblog

2007年07月10日

リバーランズ角川レポート Part4

6月30日から、7月1日にかけて、リバーランズ角川に行ってきました~


夕飯も食べ終わり、まったり焚き火タイムです!!
ところが、購入した薪が太いのと、湿っているせいで、
なかなか火がつきません汗

天気は雨なので、細い薪を集めることも出来ず、ピンチです。
使っている着火材も、あと2つ。。。
これで付かなかったら、今日の焚き火タイムは無しガーン

とそのときです。
ようやく薪の1本に着火です!ホッ

焚き火タイムをすごして、しばらくして、今回の特別企画です!!
  続きを読む


2007年07月08日

リバーランズ角川レポート Part3

6月30日から、7月1日にかけて、リバーランズ角川に行ってきました~


クロノスドームの設営(Part2を参照)も終わったので、そろそろ、晩御飯の準備です!!

今回は、初挑戦の焼き鳥&いろいろ焼きです!!  続きを読む


2007年07月05日

リバーランズ角川レポート Part2 (番外編)

こんばんわ~

今日はリバーランズ角川の番外編です!!

実は、僕は誕生日が、6月29日で、つい先日迎えました。

そこで、相方からもらったプレゼントというのが、
昨日の記事でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、

これです!!キラキラ

  続きを読む


2007年07月03日

リバーランズ角川レポート Part1

2007/6/30~2007/7/1 リバーランズ角川に行ってきました~


リバーランズ角川に行ってきました~

最近は、四国や信州など、遠方に行くキャンプが多かったので、
今回は近場で、まったりキャンプの予定です。

そこで、どこに行こうかと考えたところ、
以前yn223さんにご紹介いただいて気になっていたリバーランズ角川に行ってみることにしました。

出発当日、毎回のようですが、今回も、案の定寝坊です。。。ガーン
おきたら9時。。。
この癖は直さないとですね。

まぁ、でも、今回は近いからいっかぁ!!テヘッ
ということで、出発です。

曇り空ですが、何とか天気も持ち直したようで、一安心です。
CDをかけ、快適にドライブしていると、もう、近くまで来ている様子。
303号線に入ったらすぐ着きそう

ん!?

「トンネルに入ったけど??」

「なんか今、リバーランズ角川の看板あったよ。。。」

「なにぃ!?」

トンネルを出て、すぐさまUターンです。(笑)

「看板どのへんにあった??」

「この辺かなぁ」

「あ!!通り過ぎちゃった。。」

本日2度目のUターンです(爆)

そして、ようやく看板どおりに曲がることが出来て
なんとか、無事(?)にキャンプ場到着です。
今回は、分かりやすい場所にあると、たかをくくってました。。。
結局家から1時間ちょっとでした~ 近い!チョキ

管理棟にて、受付を済ませ、設営です。
おそらくキャンプ場のオーナーさんと思われる方は、とてもいい方で、
サイトに関して詳しく説明していただきました。

キャンプ場は、ホントに自然の中といった感じのワイルド感たっぷりの僕好みのサイトです。
今は、ほたるが見えるということで、石田川の河畔に設営することに。



手前にみえるのは石田川ではなく、人工河川で、石田川は奥にあります。汗

設営も終わり、ゆっくりした後、もう一つの(?)テント設営です。
そのテントとは、、、、こいつです!



ん??
小さいって??

そうです。
次回まで引っ張りま~す!チョキ

今日はこの辺で。

では。


  


2007年06月24日

上高地レポート 前半

上高地のバスが開通してから1週間後の4月29日に上高地に行ってきました~
まだ、春になったばかりだったので、穂高連峰には雪がたくさん残ってました。

では、ウォーキングした時の写真を紹介していきますね~  続きを読む


Posted by Satoshi at 17:45Comments(0)上高地レポート