2007年06月24日
上高地レポート 前半
上高地のバスが開通してから1週間後の4月29日に上高地に行ってきました~
まだ、春になったばかりだったので、穂高連峰には雪がたくさん残ってました。
では、ウォーキングした時の写真を紹介していきますね~
まだ、春になったばかりだったので、穂高連峰には雪がたくさん残ってました。
では、ウォーキングした時の写真を紹介していきますね~
今回は、大正池でバスをおり、河童橋へ向けて歩きました。

これは、大正池の様子です。
水がとてもきれいで、とても澄んでいましたよ。
後ろに見えるのは焼岳です。
活火山だからなのかは分かりませんが、力強さを感じますね。
バスを降りて歩き始めてすぐにこんな景色に出会えるなんて、感動しました~(^o^)

梓川もとてもきれいで、鴨も気持ちよさそうですね~
寒いと思って、完全装備で行ったんですが、この日は天気もよく、暖かかったです。
さらにしばらく歩いてみると、大正池に到着です。
すると、ようやく、穂高連峰がまん前に見えます!!

水で反射する構図で撮ってみたりして。。(笑)
今回は、写真をきれいに撮るために、三脚を購入して挑みました!!
ですので、ほぼぶれはないはずです!
ただ、コンパクトカメラに三脚っていうのは少しはずかしいですけどね(笑)
でも、そんなこと忘れちゃうくらい、景色が素晴らしかったです。
今日はここまでで~す。
河童橋は次回お送りしますね~(引っ張りすぎ??)
では。
これは、大正池の様子です。
水がとてもきれいで、とても澄んでいましたよ。
後ろに見えるのは焼岳です。
活火山だからなのかは分かりませんが、力強さを感じますね。
バスを降りて歩き始めてすぐにこんな景色に出会えるなんて、感動しました~(^o^)
梓川もとてもきれいで、鴨も気持ちよさそうですね~
寒いと思って、完全装備で行ったんですが、この日は天気もよく、暖かかったです。
さらにしばらく歩いてみると、大正池に到着です。
すると、ようやく、穂高連峰がまん前に見えます!!
水で反射する構図で撮ってみたりして。。(笑)
今回は、写真をきれいに撮るために、三脚を購入して挑みました!!
ですので、ほぼぶれはないはずです!
ただ、コンパクトカメラに三脚っていうのは少しはずかしいですけどね(笑)
でも、そんなこと忘れちゃうくらい、景色が素晴らしかったです。
今日はここまでで~す。
河童橋は次回お送りしますね~(引っ張りすぎ??)
では。
Posted by Satoshi at 17:45│Comments(0)
│上高地レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。