2009年09月28日
復活記事第二弾
ふもとっぱらキャンプ場にて、感動的な姿を見せてくれた富士山でしたが、そこから恐怖が始まるのでした。。。
「そういえば、昼くらいから風強いよね~」
と笑いながら、晩御飯の準備です。久々キャンプということもあり、どんなメニューを作っていたかも忘れちゃってたので、焼き焼きパーティにしちゃいました。

「そういえば、昼くらいから風強いよね~」
と笑いながら、晩御飯の準備です。久々キャンプということもあり、どんなメニューを作っていたかも忘れちゃってたので、焼き焼きパーティにしちゃいました。

いや~、やっぱユニセラはすごいですね。フォルムもいいし、空気の流れもいいので、炭が勢いよく燃えてくれます!
うん。ただ焼くだけでうまいものが食えるってのはキャンプの醍醐味なのかも知れませんね。最近は忙しくなってきちゃって、外食中心になっている僕には最高でしたよ~
と、一通り、晩御飯をたいらげたあたりから、ばさばさばさと風が強くなってきました。。。
「まぁ、夜にはなぎになるんじゃないの??」
というかるい気持ちで焚き火開始です。
ところが、、、、
風がつよすぎて、暖めれた空気が一瞬で流れて言っちゃって、寒いの何の。。。
もう、これは寝るしかないと。テントに入り就寝です。
しかし、ここからが恐怖の始まりでした!
時間がたつごとにどんどん風が強くなっちゃうんです。。
ばさばさばさとすごい音を立てながら、テントが変形です。
飛ばされることは無いと思いながらも、眠れぬ夜。。。
何度も何度も、目が覚めて、メッシュエッグとテントの張り綱を確認しましたよ~。。。
すると、夜中にもかかわらず、カンカンカンとペグ打ちの音が聞こえてきます。
どうやら周りの皆さんも大変だったようです 笑
あまり眠ることができず、寝不足になりながらも何とか我がサイトは持ちこたえ、朝起きてみると、すばらしい朝日が!!!

強風ですべての雲を流してくれたみたいですね~
しかし、周りのサイトでは、タープが倒れていたり、車中泊していたり。。。
強風の怖さ、そして自然の強さを実感しました。
午後になってくると風も少しずつやんできたのですが、原因はどうやら台風だったみたいです。
日本の南東に接近してたみたいですが、まだまだキョリもあるし、天気もいいので大丈夫だろうと高をくくっていたのが間違いでしたね。皆さんも強風には気をつけてくださいな~
本日はこの辺で。
では。
うん。ただ焼くだけでうまいものが食えるってのはキャンプの醍醐味なのかも知れませんね。最近は忙しくなってきちゃって、外食中心になっている僕には最高でしたよ~
と、一通り、晩御飯をたいらげたあたりから、ばさばさばさと風が強くなってきました。。。
「まぁ、夜にはなぎになるんじゃないの??」
というかるい気持ちで焚き火開始です。
ところが、、、、
風がつよすぎて、暖めれた空気が一瞬で流れて言っちゃって、寒いの何の。。。
もう、これは寝るしかないと。テントに入り就寝です。
しかし、ここからが恐怖の始まりでした!
時間がたつごとにどんどん風が強くなっちゃうんです。。
ばさばさばさとすごい音を立てながら、テントが変形です。
飛ばされることは無いと思いながらも、眠れぬ夜。。。
何度も何度も、目が覚めて、メッシュエッグとテントの張り綱を確認しましたよ~。。。
すると、夜中にもかかわらず、カンカンカンとペグ打ちの音が聞こえてきます。
どうやら周りの皆さんも大変だったようです 笑
あまり眠ることができず、寝不足になりながらも何とか我がサイトは持ちこたえ、朝起きてみると、すばらしい朝日が!!!

強風ですべての雲を流してくれたみたいですね~
しかし、周りのサイトでは、タープが倒れていたり、車中泊していたり。。。
強風の怖さ、そして自然の強さを実感しました。
午後になってくると風も少しずつやんできたのですが、原因はどうやら台風だったみたいです。
日本の南東に接近してたみたいですが、まだまだキョリもあるし、天気もいいので大丈夫だろうと高をくくっていたのが間違いでしたね。皆さんも強風には気をつけてくださいな~
本日はこの辺で。
では。
Posted by Satoshi at 21:00│Comments(0)
│2009/09 ふもとっぱらキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。