ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月21日

平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】

平湯キャンプ場


4月28日~4月30日利用


平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】

-名称
中部山岳国立公園 平湯キャンプ場

-場所
岐阜県高山市置く飛騨温泉郷平湯
Map 

-ホームページ
http://www.nande.com/camp/

-開設期間
4月第4土曜日~10月31日

-設備等
炊事棟とトイレです。

平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】

炊事棟は、シンクしかありませんが、きれいでした。僕らが行ったときは、サイトの数が少なかったので、そこまで気になりませんでしたが、サイトが混んでると、炊事棟の数が少ない気がしました。
トイレは、水洗で、とてもきれいでしたよ。
たしか、和式、洋式どちらもあった気がします。 記憶が、、、f(^^;)
ちなみに、炊事棟は水しか出なかった気がします。。

お風呂は、キャンプ場には付いてないです。
温泉郷なので、近くに温泉はたくさんあると思いますよ。
その中でも、一番近い、平湯の森というのがあります。

-サイト(大きさ,ペグの刺さり具合など)

平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】 平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】

これが大体1区画です。このキャンプ場はフリーサイトなので、きっちりとした区画はありません。
一応、区画っぽく?分けられているといった感じでしょうか。
なので、広さは、ばらばらですね。
広いところもあれば、ちょっと狭いかなってところもある感じです。
INが8時からなので、早く行っていい場所を確保するのがいいかもしれないですね。
僕らはサイトを決めるのに結構時間かかっちゃいました(笑)
ペグの刺さり具合ですが、ところどころに石があって、ペグが曲がってしまうかもしれないです。
また、雪が少し残る中いったからかもしれないかもしれませんが、
土が少しゆるいです。ですので、長めのペグを使用するといいかもしれません。
でも、長めだと、その分、石にぶつかる確率が上ったりして(笑)

サイトは林間にあるので、風はあまり気になりませんでした。
近くにR158がありますが、これも、木が跳ね返してくれるのか、あまり車の音は気になりませんでしたよ。星は、林間ということもあり、あまり見えなかったです。
ただ、サイト自体は結構暗くなるので、晴れていたら、星は見えるかもしれないですね。

-温泉・お風呂等
温泉は、先ほども書きましたが、
「平湯の森」という温泉が歩いていけるところにあります。
この温泉がなかなかいいです!
というより最高です!
男女合わせて16もの露天風呂があり、
全部の露天風呂を回った頃には、のぼせてます(笑)
そして、ロビーでのビール!!(←サイトまで我慢できず。。。爆)

料金ですが、大人一人500円で、キャンプ場の受付でチケットを買うと100円引の400円です。


-近隣施設(スーパー)

平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】 平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】

車で20~30分のところに、Aコープがあります。大体のものはここでそろうと思います。
ただ、お酒の種類が少ないので、もう少し、行ったところの酒屋さんを利用するのがいいと思います。

-近くの観光地
言うまでもないですね。
周辺には観光地のオンパレードですよ!
上高地、高山、奥飛騨温泉郷、乗鞍、等々

-キャンプレポート
平湯キャンプレポート Part1
平湯キャンプレポート Part2
平湯キャンプレポート Part3



-感想
今回は上高地メインで、キャンプはサブみたいな気持ちだったのですが、
やっぱりキャンプは最高です!!
もちろん上高地も良かったですが、平湯キャンプ場はとてもよかったですよ~
しかも、今回は、平湯の森がヒットでした!
皆さんも、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか?
4月に行ったキャンプ情報をようやくUPできて一安心です(笑)
では。

-注-
キャンプ場の好みは,人によって異なると思います.
便利な施設が好きな方もいれば,設備が整いすぎているのを敬遠す
る方もいらっしゃることでしょう.
ですので,このキャンプ場情報では,点数付けなどは行っておりま
せん.
あくまで,参考としてご利用いただけると幸いです.
何か,お聞きになりたいことがありましたら,何でも答えますので
,お気軽にコメントを書いてくださいな




この記事へのコメント
初めまして。

 平湯キャンプ場が出ていたので、思わずコメントします。

 私は、去年の8月に利用しました。新穂高ロープウェイを使って、槍ヶ岳を眺めてきました、山は登ってませんけど(^^;)。

 ここは色々なところに立ち寄り湯があるので、次行ったときにでもあちこち試してみて下さい。

 高いので、あまりお薦めしませんが、新穂高に向かう途中に中尾温泉合掌の森キャンプ場が有りますが、サイト横に巨大な露天風呂があるキャンプ場もあります。(サイト料も凄いですけど)

 デハデハ
Posted by ライダー at 2007年06月21日 23:57
>ライダーさん

はじめまして!!

キャンプ場情報ありがとうございます。
そういえば、平湯キャンプ場は、ライダーの方が結構いらっしゃってました。

次行くときには、いろんな立ち寄り湯に挑戦してみます!

挑戦した際には、また湯けむりレポートしますね~(^o^)!
Posted by Satoshi at 2007年06月22日 01:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平湯キャンプ場 【キャンプ場情報】
    コメント(2)