2007年05月15日
平湯キャンプ場レポート Part3
4月28日~30日で岐阜の平湯キャンプ場に行ってきました~
平湯キャンプ2日目です

昨晩は、もっと冷え込むかと思いましたが、
3月のキャンプよりは全然暖かかったです。

まずは、朝食!!
トラメジーノを使って、ホットサンド作りです!!
最近は、朝食にトラメジーノを使うことが多いのですが、
中身がいつも同じなんです。。。

ハムと、タマゴとチーズ。
定番ですね。
でもそろそろ新メニューに挑戦しないと!!
次回こそは!
と意気込んでます。
もし、「この組み合わせいいよ~」
なんていう情報あればお待ちしておりますm(_ _)m
☆☆☆
朝ごはんも食べ、腹ごしらえもしたので、そろそろ行っちゃいます

上高地です!!
トレッキングのために準備して、いざ出発です!!
大正池の様子です。
すごく水が澄んでいて、きれいでした。
穂高連峰の様子です。
まだ、春になったばかりで、雪が残っていて、まぶしいくらいでした。
いや~ホントにすごかったですよ。
日本にも、こんなところが残ってるんだなぁと、
すごくうれしかったです。
この自然を残していくことが、大事なんじゃないのかななんて。

写真は2枚しか載せてませんが、
このレポートが終わりましたら、
上高地特集をしたいと思っています!!
その際に、いっぱい撮りためた写真をUPしますね~

☆☆☆
上高地からも帰宅し、落ち着いたところで、晩御飯の準備です!
今回のテーマは「いつもどおり」ということで、
チーズハンバーグと、トマトソースのスープです。
今回のキャンプでは、普段どおりの食事を心がけてみましたが、
やっぱり、自然に囲まれて食事をすると格別ですね!
というわけで、今日はこの辺で~
では。
Posted by Satoshi at 23:32│Comments(2)
│2007/04 平湯キャンプ場
この記事へのコメント
29日上高地ですか~。
先日 書いた私の知り合いと同じコースですね~
知り合いはリビングシェルでトンネル仕様のようでしたが。
上高地は 10数年前にマイカー規制が始まる前に行ったきりです。
また行きたいな~。
先日 書いた私の知り合いと同じコースですね~
知り合いはリビングシェルでトンネル仕様のようでしたが。
上高地は 10数年前にマイカー規制が始まる前に行ったきりです。
また行きたいな~。
Posted by touch!papa at 2007年05月16日 07:25
>touch!papaさん
ホントですか!!
ほんとにどこかであってるかもしれないですね~
そういえば、近くに、リビシェルの方がいらっしゃったような、、、
上高地は良かったですよ~
きっと10数年前と変わらぬ風景なのではないでしょうか。
ほんとに癒されました!
僕も早くも、もう一度行きたくなっちゃいました!
今度は、小梨平キャンプ場に泊まってみたいですね!!
ホントですか!!
ほんとにどこかであってるかもしれないですね~
そういえば、近くに、リビシェルの方がいらっしゃったような、、、
上高地は良かったですよ~
きっと10数年前と変わらぬ風景なのではないでしょうか。
ほんとに癒されました!
僕も早くも、もう一度行きたくなっちゃいました!
今度は、小梨平キャンプ場に泊まってみたいですね!!
Posted by Satoshi at 2007年05月16日 23:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。