2008年08月09日
亀岡花火大会
こんばんわ~
お久しぶりです。
久々に記事UPいたします。
今回のテーマは、夏!
といえば、
やっぱり花火大会ですよね。
というわけで、亀岡の花火大会に行ってきました~
初めて、打ち上げ花火を写真に撮ったので、なかなかうまく写せてませんが、雰囲気さえつかんでもらえればと思います。

打ち上げ場所のかなり近くにいたので、全体を写すのが非常に難しかったです。
お久しぶりです。
久々に記事UPいたします。
今回のテーマは、夏!
といえば、
やっぱり花火大会ですよね。
というわけで、亀岡の花火大会に行ってきました~
初めて、打ち上げ花火を写真に撮ったので、なかなかうまく写せてませんが、雰囲気さえつかんでもらえればと思います。

打ち上げ場所のかなり近くにいたので、全体を写すのが非常に難しかったです。

とてもきれいな花火でした。
下から小さく3回くらい爆発して、最後に大輪の花火になる感じです。
どこかの、有名な花火師の花火とか言っていたような。。。

メイン会場の少し手前の出店です。
とここで、亀岡花火大会メモを少々。
関西の花火大会と言えば、淀川、PL、琵琶湖、宇治川あたりが有名だと思います。
僕も、PL以外はすべて見に行きました。
確かに、花火の迫力、玉数はすごいのですが、人の数もすごい。。。
花火を見ている時は気にならないのですが、会場入りと帰り、あとは、トイレとビールを買うときの行列はたまりませんね(笑)
そこで、どこか、そこまで混んでなくて、玉数も多い花火大会はないかなぁということで、見つけたのが、亀岡の花火大会でした。
この花火大会は、JR亀岡駅から、少し歩いたところが会場になっており、なぜか、みんな途中で歩くのをやめて、観覧するようで、花火の真正面のメイン会場が意外とすいてるんです。
しかも、打ち上げ場所からかなり近いので、花火がほぼ真上に上がります。
なので、みんなシートを大きく広げて、寝転がって見ています。
また、メイン会場の出店の御飯がこれまた安い!
2人でしたら、1000円もあればおなかいっぱいになれますよ~
というわけで、亀岡の花火大会レポートでした~
やっぱり、花火大会を見ると、夏が来た気がしますね。
まだまだ、暑い日が続きますが、がんばっていきましょう!
P.S.
次回も行きたいところですが、諸事情で、来年からは関東に住むことになるので、行けません。
残念ですが、関東でも、いい花火大会を見つけたいと思います!
Posted by Satoshi at 19:04│Comments(0)
│Weblog
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。