2008年01月27日
鞍馬寺
こんばんわ~
最近、一段と寒い日々が続きましたね。
京都も雪化粧して、いい雰囲気でしたよ~
せっかく雪が降ってるんだし、ということで、
土曜日に叡山鉄道に乗って鞍馬寺に行ってきました~
電車で20分くらいの距離なのですが、ついてみてびっくり、
予想以上の真っ白っぷりです(笑)

最近、一段と寒い日々が続きましたね。
京都も雪化粧して、いい雰囲気でしたよ~
せっかく雪が降ってるんだし、ということで、
土曜日に叡山鉄道に乗って鞍馬寺に行ってきました~
電車で20分くらいの距離なのですが、ついてみてびっくり、
予想以上の真っ白っぷりです(笑)

鞍馬寺の門です。
ここから入ったところに、ケーブル乗り場があり、それに乗ると、鞍馬寺に到着です。
ただ、今回は、写真撮影が目的だったので歩いて登ることにしました~。
寺までは1キロですが、ず~~~っとのぼりなので、結構きついですよ(笑)
なんたって、今日は筋肉痛ですから~(爆)

しばらく登ったところにある、由岐神社です。
門の後ろに少し写っていますが、ここの御神木はすごいです!!
まっすぐ天に伸びてるといった感じでしょうか。
すごく力を感じますよ。

椿がきれいに咲いてました。雪の中の椿ってきれいですね~
紅一点とはこういうことをいうのでしょうか。
このあたりで、いっそう雪が激しくなってきました。
スニーカーで来た僕の足はもうびしょびしょ(笑)
ごめんなさい。肝心の鞍馬寺の写真をとり忘れちゃいました。
すごく美しい建物だったのですが、圧倒されてしまって、
真正面から撮るのをためらってしまいました。
ぜひ、ご自分の目でお確かめを!(←いいわけ??)

変わりにといっちゃなんですが、上から見た鞍馬寺(正確には横の建物。。)の写真です!
ここまできて、さすがに貴船のほうまで歩いていくのは無理そうだったので、
ケーブルカーを使って下山です。(帰りは危ないですからね~)
家を出てから、3時間くらいでの帰宅となりました。
軽い散歩くらいの気分だったのですが、
思いのほかすばらしい風景と出会えて最高でした~
皆さんもぜひ、鞍馬に行ってみてくださいね~
では。
ここから入ったところに、ケーブル乗り場があり、それに乗ると、鞍馬寺に到着です。
ただ、今回は、写真撮影が目的だったので歩いて登ることにしました~。
寺までは1キロですが、ず~~~っとのぼりなので、結構きついですよ(笑)
なんたって、今日は筋肉痛ですから~(爆)

しばらく登ったところにある、由岐神社です。
門の後ろに少し写っていますが、ここの御神木はすごいです!!
まっすぐ天に伸びてるといった感じでしょうか。
すごく力を感じますよ。


椿がきれいに咲いてました。雪の中の椿ってきれいですね~
紅一点とはこういうことをいうのでしょうか。
このあたりで、いっそう雪が激しくなってきました。
スニーカーで来た僕の足はもうびしょびしょ(笑)
ごめんなさい。肝心の鞍馬寺の写真をとり忘れちゃいました。
すごく美しい建物だったのですが、圧倒されてしまって、
真正面から撮るのをためらってしまいました。
ぜひ、ご自分の目でお確かめを!(←いいわけ??)

変わりにといっちゃなんですが、上から見た鞍馬寺(正確には横の建物。。)の写真です!
ここまできて、さすがに貴船のほうまで歩いていくのは無理そうだったので、
ケーブルカーを使って下山です。(帰りは危ないですからね~)
家を出てから、3時間くらいでの帰宅となりました。
軽い散歩くらいの気分だったのですが、
思いのほかすばらしい風景と出会えて最高でした~
皆さんもぜひ、鞍馬に行ってみてくださいね~
では。
Posted by Satoshi at 22:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。